2010年11月22日
有田陶磁器祭



今日は雨ですね

昨日は マザーズハートのごどうふぱんも完売し
お客様も多かったですよ
2階のカフェでは
レアが作る
クラブハウスサンドが
好評でありがたい事です
今日は 雨だし 毎年暇な中日です。
カフェも今日は暇かな?
一階では
お米 野菜 お弁当 マグカップ 猫モチーフ陶器これがまた可愛いのです。
次にアップしますね。
では 香蘭社前 赤繪町工房有田屋で待ってますね。
2010年11月19日
有田秋の陶磁器祭り





20日から24日まで
有田は秋の陶磁器祭りが始まります。
今回レアは有田屋がする
カフェを赤繪町工房の二階でします。
とっても素敵なカフェですよ
場所は香蘭社の目の前です赤いレンガの建物です
コーヒーや紅茶 抹茶オレ
ゆず茶
オレンジジュース
アップジュース
各400円
クラブハウスサンド
1,050円コーヒー付き
和風アフタヌンティー
紅茶ポット付き1,050円
一階では新米やお野菜
ごどうふぱん シュトレンなどなど販売すます。
今回 陶磁器祭り期間中
レアは有田屋の赤繪町工房二階カフェに
ず〜っといます。
皆さん遊びに来て下さいね

朝10時から夕方6時までですよ!
アフタヌンティーの
お菓子には
あんぼじゅーるのお菓子も楽しめますよ

待ってま〜す。
2010年08月27日
伊藤先生がラジオに

伊藤先生がラジオにでられます
NBCラジオです
時間がある方
どうぞ聞いてくださいね
ただいま ラジオ局にむかってます。
綺麗なお顔がラジオだと見えないな〜。
残念
やっぱり 今日も綺麗な
伊藤先生です。
2010年08月21日
華の人

気になって三階の本コーナーへ
ありました〜

有田のふるさと大使でエッセイストの伊藤緋紗さんの本
華の人
オススメコーナーレジ横に
何だか嬉しいです。
明日からまた伊藤緋紗子先生は横浜から有田にこられます
ふるさと大使のお仕事がたくさんあるまたいです。
こんなに素敵な方が有田のふるさと大使だなんて
嬉しいですね
感謝です。
2010年06月28日
伊藤緋沙子 華の人 本日発売


華の人
有田に生きた薔薇の貴婦人敏子の物語
やっと本になりましたね
レアも嬉しい
早く読みたいな
予約してます。
楽しみ
7月6日は
炎博で伊藤緋沙子先生のトークショー
華の人の本がついて
三千円です
ケーキもついているらしいです。
佐賀で必死に生きた女性のお話
皆様 宜しく
トークショーのチケットは有田一番館 役場です。
もちろん レアも行きます
2010年06月18日
ニューヨークスタイル有田



やっと マザーズハートのパンを搬入しました。
気に入ってもらえるか
ドキドキ

食事も楽しみですが
ディスプレイも興味津々
黒を貴重にしたテーブルコーディネート
お料理も黒のお皿に盛り付けソースをかけると
かっこいいもんな〜
お料理や器が引き立つのかしら?
本当に楽しみ
受け付けは6時半から
7時スタート
写真たくさんとりまくります
2010年06月16日
百万人のキャンドルナイトin ARITA





有田で百万人のキャンドルナイトが有田でおこなわれますよ
シュトレンとワインの無料試飲会などありますよ
夫婦で家族でカップルで
友達と遊びにきてください
全国であるんですよ
佐賀は有田とあと何カ所かありますよ
今日は 今から試飲をして一番あうワインをお客様へ
もちろん ソムリエにきいて選んだワインですので
間違えなし

私達も楽しみ
密かに
うさぎ小屋も協賛してもらっています
それに レア家の会社も
楽しみ
皆さん来て下さいね
もちろん レアもいます
2010年05月23日
車椅子マラソン有田

今日は雨

しかし
車椅子マラソンは開催されます。
たくさんのスタッフ
ボランティアの方
選手
応援のお客様
たくさんの人です。
ありたどりのおっちゃんもボランティア頑張ってらっしゃいますよ
マザーズハートは
シュトレン ラスク パン
飲み物を販売します。
ぜひ 遊びに来て下さい。
2010年05月01日
有田陶器市3日目






有田陶器市も3日目です。
今日もいいお天気

マザーズハート
今日も頑張ります。
ここは 東庁舎
佐賀県観光物産展会場
レアは ここにいます。
ありた屋で白磁ごどうふぱんを売っています。
毎回 お昼にはなくなってしまう人気商品です。
もう予約されて陶器市にいかれましたよ
いろんな楽しい佐賀の食べ物が揃っています
どうぞ宜しく
2010年04月30日
有田陶器市2日目


有田陶器市2日目の朝
お客様は ちらほら
まだ こみ合ってはいませんよ
お店の方が準備されています。
今日もレアは 有田一番館にいます。
有田一番館は有田駅の目の前です。
70の窯元と有田の食が楽しめる情報ステーション
朝は6時から開いています
美味しいコーヒーやカレー焼きたてパンいろんなものがイートインできます。
ぜひ 有田一番館
有田の有名おばやんに会いにきてください
有田名物ごどうふもありますよ
2010年04月29日
陶器市初日




すでに徹夜2日目のレアです。
今日は有田一番館に
レアはお手伝い
もちろんパンもありますよ
コーヒーも飲める一番館
250円
遊びにきてくだい
有田の街は
すでに賑やかですよ。
2010年04月19日
有田一番館がNHKに



何と言う番組だったかな
NHKの朝五時半から七時すぎまで三回放送されます
焼酎が美味しく飲めるポットが出るそうです
陶器市にも そのポット出ま〜す
もしテレビ見る時間があればNHKつけといて下さい!
お願いしま〜す

2010年02月07日
有田のお雛様


有田でもお雛様が
いろんなところで見られますよ。
そして 有田一番館では
有田の押し寿司がごどうふとお吸い物とセットで
五百円で食べられますよ。
この前は 佐賀テレビが撮影に それを撮るおばやん
放送は?今週のニュースだそうですが
楽しみです。
雛寿司は 試食しましたがとても美味しく
五百円とは 嬉しいお値段
けっこう お腹いっぱいになりますよ