2015年05月28日
合い挽きはフープロで

今日は
私がだーい好きなハンバーグを作ろう!
大好きなクイジナートのフードプロセッサー
ミンチもお肉から
粗挽きで好み〜〜
ホイップもスイッチ一つ
これは次の機会にね
2015年05月21日
仕込み中

佐賀県産の人参さん!
丸ごと蒸し煮!
水分を極力少なめにして
旨味がギュッと
お野菜茹でると80%近く栄養は茹で汁の中
もちろん 茹でこぼしですよね!
持ったいない事はしません^_^
この栄養満点の人参さんを
保育園の給食やお店、外販へ
2015年01月16日
大根皮を

大根皮も大根おろしで!
皮にはビタミンC
毛細血管を丈夫にますビタミンP
脳卒中予防になりますよ!
やっぱりスーパーフードプロセッサー★
美味しく美味しく大根おろしにしてくれます。
2014年10月09日
新生姜

新生姜が安く出てたので
蜂蜜と柚子で 風邪予防ドリンクを作りました。
生姜は、すりおろします。
もちろん大好きスーパーフードプロセッサーで
ガ〜〜〜
お水と生姜と蜂蜜 スライスの柚子
ピリピリと喉に効くーって感じ
体もあったまる
ホットでも美味しいそう
2014年08月17日
ふわっふわオムレツ


レアが大好きなフードプロセッサー!
泡立てもついているので
メレンゲを作りました!
作ったというか〜
スイッチおすだけなんですけど〜
かってに作ってくれます。
生クリームもあっという間にツノがたちます。
メレンゲちゃん泡立ったら
黄身を入れて
2013年06月28日
新生姜で

新生姜がスーパーに出出しました。
レアが毎年やっている事!!
生姜大量買って
フードプロセッサーで
ガ〜ァ~〜
終わり
ビニールに入れ
ペタペタ 薄く平らにして冷凍庫
凍ったら パリパリ割って 保存
煮付けにはもちろん カレーや中華
そうめんのつゆに、ひとかけ ポン
もう一つはハニージンジャー
すった生姜に蜂蜜いれる
終わり
ホットもアイスもドリンクで!
あと〜炭酸割り
紅茶にいれても美味しいですよ。
カッコ良く言ってるけどー
一回一回 生姜するの面倒くさいだけー
ずぼら主婦の鏡!
2011年09月06日
楽チン夕食





付け合わせにキャベツの千切り
レンコンの薄切り
全て
フードプロセッサーがやってくれるので早いはやい
調子にのってキャベツ半分も千切りしちゃいました。
後 カボチャのサラダの中のキュウリや玉ねぎもフードプロセッサーにお世話になりました!
2011年02月21日
簡単チキンナゲット



チキンナゲットを家庭で作れるなんて嬉しい
レシピはネットで調べてつくりました

材料は〜
たしか〜?
鶏ムネ肉400#JIS2D44#
豆腐50〜100#JIS2D44#
小麦粉大さじ2
マヨネーズ大さじ3
塩 コショウ
好みでナツメグなどスパイス
全てフードプロセッサーに入れてガ〜〜〜♪
※鶏ムネ肉は 皮をとって
一口大にきりフードプロセッサーへ
豆腐はレアは100#JIS2D44#入れました。
レシピはマヨネーズ大さじ4です。
フライパンに油を2#JIS2D51#いれナゲット形にして小麦粉を両面につけて揚げる
薄くナゲット形にしたほうがかっこいいです

薄いのですぐに揚がりますよ!
フードプロセッサーなかった 鶏ミンチでもいいかも
レアはアレンジでレンコンをみじん切りして入れました!
2010年05月26日
自家製鶏ミンチ



スーパーフードプロセッサーでミンチに
ニラもいれました。
本当に 簡単にできて
ふわふわミンチ
レア婆ちゃん
こいは 豆腐ね?
レア
違う 鶏肉よ
レア婆ちゃん
やわらかくて
ふわふわしとるね
レア婆ちゃんも
美味しく食べてくれました
2010年03月16日
キーマカレー風


やっぱり今回も
スーパーフードプロセッサーでつくりました。
プロセッサーの中は
人参 玉ねぎリンゴが入っています。
それをガ〜ガ〜ガ〜ッ
ミンチを炒めたフライパンにうつして火がとおるまで
水はあまり入れないでいいので野菜の旨味がかんじられますよ
あとコンソメ ソース
チャツネ カレー粉 ハーブ
コンソメ カレー粉でもOKです。
市販のいつも使う
カレー粉でいいんですよ
2010年02月24日
キャベツの千切り

スーパーフードプロセッサー
今回は トンカツなので…
トンカツと言えば
キャベツの千切り
千切りと言えばフードプロセッサー
調子にのってしてたら
あっと言うまに
一個してしまった
この前は ネギをたくさんしてしまい
お好み焼き
これがまた ネギ焼きの美味しい事
牛スジとヒジキをいれて
まったく 仕事ができる
フードプロセッサー
やっぱり最高!
2010年01月16日
ロールケーキ出来たよ


堂島ロール風
ちょっとホイップが柔らかいかなー
でもよしとしよう!
シフォンケーキで巻いている感じ
卵の黄身の色がきれい
簡単に出来ました!
厚手のフライパンで
20分
これもスーパーフードプロセッサー一目惚れのおかげです。
2010年01月16日
ロールケーキ〜

ロールケーキを作っています。ちゃんとできるかな?
したごしらえは スーパーフードプロセッサー一目惚れがしてくれるので〜
出来上がりは 乞うご期待!